
学校企画
新たな学びに出会う3つの企画と、母校での様々な人と学びに思いを馳せる「ホームカミングデー」の4つの企画をご用意しております。お気軽にご参加ください!
企画一覧
テレビでお馴染みの小泉悠氏が三茶キャンパス初登場!
ロシア軍事専門家の小泉悠氏と危機管理学研究科の小谷賢氏、先崎彰容氏がウクライナ戦争について討論をします。
大学院危機管理学研究科 特別対談イベント
「ウクライナ戦争と日本の安全保障を考える」

13:00~14:00
1310教室
進学相談会2023
入試・授業(カリキュラム)・学生生活...どんな質問にもお答えします!
また,学生寮等の一人暮らしに関する相談も随時対応します。
詳細はこちらから
危機管理学部
https://www.nihon-u.ac.jp/risk_management/news/detail/1026
スポーツ科学部
進学相談会

6Fフォーラム
事前予約
↑ご予約はこちらから
ホームカミングデー
危機管理学部及びスポーツ科学部の卒業生が集まり,久しぶりに母校を訪問する機会として開催するイベントです。
卒業生同志だけではなく,在校生やお世話になった先生方との親睦を図り,三軒茶屋キャンパスへの愛着を深めてもらいたいと思っています。
在校生の皆さんも久しぶりに接する先輩方と大いに盛り上がってください!
日本大学三軒茶屋キャンパスホームカミングデー

14:00~15:30
1310教室
首都直下地震に備える-避難所の課題
関東大震災100年にあたり、そう遠くない将来に直面するであろう首都直下地震をテーマに、長期の収容が予想される避難所の現状と課題、とりわけ“災害弱者”への配慮等について、危機管理学部の教員がディスカッションします。
公開シンポジウム(危機管理学研究所主催)

15:30~17:00
1310教室
あなただけの堀出し物が見つかるかも。
三軒茶屋キャンパスをもっと身近に!
キャンパス初の試み、図書館企画『古本市』を開催します。
自分の興味のある本を手に取りながら,模擬店の食事や飲み物を楽しめる古本市です。
お気軽にお立ち寄りください。
古本市

2号館 1F正面入口
10:00~15:00
10:00~15:00
古着を格安で販売します!!
SDGs12「つくる責任つかう責任」とは?
古着をきっかけに,SDGsに対する意識醸成を図り身近に感じてもらうとともに,三軒茶屋地域の人々にキャンパスへ親しみを持ってもらうことを目的としています!!
古着でおしゃれを取り入れよう!

2号館 1F正面入口
10:00~18:00